2020/09/26 10:22
4連休前から少しずつ、観光客が増えてきた印象ですね。
当店ではコロナ禍によって、3月末より休止しておりました、サイクリングツアーを再開しました。
南部一周コース
まずは、南部一周コースを案内してきましたよ。
途中、カタブイに見舞われましたが、全体的に天気が良く、景色はいつも以上にきれいだと感じました。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/ae9c2960a91b8c8e74db972283f798e2.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
ニライカナイ橋も頑張って上りました!
…この後同じところを下りましたけど(笑)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/bae0f9b2dd3e2d4a97ba866ae6a10fc2.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
途中、ビーチにあるカレー屋さんでランチ。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/492a6d0928db1299a4104fb12d9bc081.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/3dd2a2d68484075f1aaff1259b6b2de1.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
ご参加頂きましたお客様も楽しまれた様子で本当に良かったです。
ヤンバルライド
4連休中にお越しお客様は、大国林道でのサイクリング!
定番のコースではありませんが、お客様にご提案してオリジナルのコースとなりました。
アップダウンの多い大国林道。
今回はEバイクのレンタサイクルをご用意。元々脚力のあるお客様ですが、自転車は初心者ということで念のために。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/afd0586bfdbf83448bd247d04090c953.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
昨日は小雨がぱらつく中のスタート。
大国林道に到着するころには雨脚が強くなり、早々にショートカットを宣言。
元々、路面状況が悪い大国林道は雨天時はさらに滑りやすくなりますので、安全面を考慮して、8kmほど走ってから国道までエスケープしました。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/75ccd014237305462064acbce81f0216.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/c8e9288878d4c41e3f86d50ef8507a88.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
その後は、集落内を散策するなどのんびりと走りましたが、新たな風景との出会いもあり私達自身も一緒に楽しむことができました。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/2569826b0d2a9c51b55228219e992ad3.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/8e8e1f8ca626b1f05e848d2ced9bfb09.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/02c8ac9e5c8dd5cfe3502bd22b02afb6.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
帰路は晴れ間が見え、海も青く、沖縄らしい海を見ることが出来ましたよ。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/6e728f810bd884684cd81b6a82b367c7.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
今回は、Eバイクでアップダウンでも体力を温存することが出来、程よく大国林道を楽しんで早めに離脱することで無事にサイクリングを終えることが出来ました。
コースを短縮してでも事故なく帰ってこそ、楽しい思い出になるんだと改めて感じることが出来ました。
サイクリング後は真栄田食堂の牛肉そばでお腹を満たして満足のサイクリングでした!
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/869240/blog/04b23dc54103fc1a8ebe9e198cc32746.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
当店のサイクリングツアーは一人からでも参加できますので、沖縄でのアクティビティに是非サイクリングをご検討ください。
「自転車を持っていない」、「輪行が面倒」もお任せください。クロスバイク、ロードバイク、Eバイクのレンタサイクルもご用意可能です。
サイクリングツアーのお問い合わせはHPよりお願いします。
サイクリングに役立つ商品はコチラ
当店にはサイクリングに役立つ商品がございます。
ご覧になって、お買い求めください。
サイクルキャップはVelo Spicaがオススメ!
普段使いしやすいデザインなので、ライド後に水洗いして、そのまま被れます。
キャップの下には汗止めのHALOで視界良好!
ランニングサングラスのgoodrは、大きめレンズのBFGがおススメです。
ライド中の汗拭きや、休憩中に手や顔を洗ったときに役立つのがスポーツてぬぐい。
スヌードもオススメです。
ランニングソックスのfeetures!
ミニクルー丈は、サイクリストにも人気です。かわいいデザインで足元を彩ってみては?
ハンドルにスマホを固定するホルダーもございます。
日焼け止めはサンゴに優しい日焼け止め。
ライド後の汗だくのウェアはAZUMAバッグやW-FACEが大活躍
サイクリングであまり重いものを背負いたくはないので、小さめのリュックがおススメです。